10人いれば10通りのライフスタイルがあります。
年齢や性別まで考えれば全く同じライフスタイルを
持つ人は皆無だと思います。
働くということは人間にとって重要なことですが、
その働くために仕事を探すということを
ライフスタイルを元に考えてみます。
働くスタイルを誰もが知っていると思われる言葉で区別すると
大きく4つに分かれると思います。
正社員、パート、アルバイト、派遣、この4つに分かれます。
イメージで言えば正社員が仕事中心の生活をしている人で
パートは主婦が午前や午後の短時間で
働いている感じになると思います。
アルバイトは学生が勉強の合間に働いている感じで、
派遣が正社員とパート・アルバイトの中間な感じではないでしょうか。
しかし、これはあくまでも
一般的なイメージであって正確な答えではないのです。
本来の正しい意味で言えば、
正社員が雇用期間の定めのない人のことを言います。
パートやアルバイト、派遣は雇用期間の
定めのある人という程度しか区別がないのです。
少しだけ細かく言えば派遣は雇われている会社、いわゆる
給料をもらう会社と働いている会社が違うという部分があります。
雇用期間の定めという点では、
パートやアルバイトと何ら変わりないのです。
主婦だから私はパートしか出来ないと
思われている人も多いと思いますが、
主婦だからこそおすすめしたいのが派遣というスタイルなのです。
特に独身時代にスキルを培ったことのある主婦には、
パートやアルバイトより時給単価のいい派遣がおすすめなのです。
今一度、自分の出来ること、持っているスキルを見なおしてみて
ライフスタイルに合わせた仕事を探してみましょう。